北海道といえば鮭!鮭の油は体に良い油!?

北海道といえば農産物の宝庫です。広大な土地で沢山の新鮮な野菜が育てられています。北海道産の野菜というと、なんだかよいイメージを持っているのは私だけではないはずです。
北海道はとくにじゃがいもや玉ねぎが多く生産され、どちらも体に良いことに違いはないのですが、今回はあえて農産物ではなく海の食材をピクアップしてみました。
北海道産の鮭を選んだ理由はサーモンの健康効果に興味があったからです。というのも、ストイックなまでに食生活に気を付けている海外セレブの多くが必ず食事のメニュにサーモンを食べているからです。
これは万国共通でサーモンの良さが認められているということになります。海外セレブが必ずサーモンを食べる理由はサーモンに含まれる良質の油オメガ3脂肪酸が美肌や美髪を作ってくれるからです。
サーモンは1年中食べることができますが、とくに旬の時期は9月から11月で、この時期が最も栄養価が高いと言われています。
サーモンの鮮やかなピンクを作り出すのは「アスタキサンチン」と呼ばれるポリフェノールの一種で抗酸化作用があると言われ、血液や細胞の老化を防いでくれます。
この「アスタキサンチン」は加熱してもその効果が失われません。
またサーモンには良質のたんぱく質が含まれ、タンパク質は私たちの体のもととなる骨や筋肉を作るのに欠かせない栄養素です。
サーモンというと割と脂肪が多いイメージですが、サーモンに含まれるのは不飽和脂肪酸という良質の油でむしろ積極的に摂りたい成分です。
不飽和脂肪酸とは魚に含まれるDHAと呼ばれる油のことで、脳の働きを高め、ホルモンの分泌を正常にしてくれると言われています。
最近ではサーモンは脳を活性化し、アルツハイマーなども予防してくれることがわかっています。
サーモンに含まれるEPAは中性脂肪や悪玉コレステロールも撃退してくれるので成人病の予防にもなります。脂肪を減少させる働きもあり、とくに内臓脂肪を減らす役割を果たします。
脂肪が多く含まれていてもサーモンにはダイエット効果があります。サーモンに含まれるビタミンBが炭水化物の代謝を助け、エネルギーに代えてくれます。
美味しいのにダイエット効果があり、さらにアンチエイジング作用、美肌作用があるサーモンはまさに海外セレブが言う通り理想の食品ですね。
それにサーモンを毎日の食事に取り入れることはさほど難しいことではありません。肉料理に置き換えて週に2,3回食べるようにすればいいだけです。
調理法も様々なものがあり、サーモンステーキやサーモンソテーをはじめ、ホイル焼きにしてもキノコなどと一緒に美味しくいただくことができます。
なによりサーモンは満足感が高いわりには肉類と比べるとカロリーが低いのがいいですよね。
北海道のサーモンはスモークサーモンやジャーキー、塩辛などの商品にも加工されていますがそのまま食べるのが塩分も少なくヘルシーなのでおすすめですね。
やっぱりサーモンのお刺身が一押しです。